横須賀市 内科 胃腸科 肛門科 外科 内視鏡 胃カメラ 大腸カメラ

診療科目:内科・胃腸科・肛門科・外科・内視鏡検査治療

〒238-0017 神奈川県横須賀市上町2-7-5 横須賀上町クリニックビル3F

TEL.046-823-8551

人間ドック

人間ドックのご案内

☆基本コース 15,400円(消費税込み)

問診、胸腹部診察、血圧測定、身長体重、腹囲、肥満度測定、視力、聴力、色覚、胸部レントゲン、心電図測定、診断書作成

血液検査 白血球数、赤血球数、ヘモグロビン、血小板数
肝機能チェック (GOT,GPT,γGPT,LDH,ALP,T.bil,ChoE,TP)
腎機能チェック (BUN,Cr,Na,K,Cl)
膵機能チェック (AMY)
高脂血症チェック (総コレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)
糖尿病チェック (空腹時血糖)
痛風チェック (尿酸)
尿検査 (潜血、尿蛋白定性、糖定性)

☆オプションコース

1.腹部超音波検査・・・6,100円(消費税込み)
腹部臓器 肝、胆、膵、脾、腎を調べます。
2.大腸癌検診・・・1,600円(消費税込み)
便を2日間調べ、血液の混入がないかどうかを調べます。
3.前立腺癌検診・・・3,200円(消費税込み)
4.胃・十二指腸内視鏡検査・・・15,800円(消費税込み)
食道~胃~十二指腸を電子内視鏡(カメラ)で調べます。
5.大腸内視鏡検査・・・20,000円(消費税込み)
大腸を電子内視鏡(カメラ)で調べます。
6.感染症検査・・・5,600円(消費税込み)
B型肝炎、C型肝炎、梅毒の有無を診断します。

内視鏡検査で病理検査を行った場合は、14,300円追加となります。
ただし症状があれば保険診療の検査として扱いますので、院長に相談してください。

初回の内視鏡検査は感染症検査(5,600円)が必要です。
検査終了後4週間で、健康診断結果のお知らせを郵送するか、クリニックで結果をお知らせいたします。
異常があれば、精密検査、治療を行います。

健康診断のご案内

☆基本コース 6,200円(消費税込み)

問診 胸腹部診察 血圧測定 身長体重 肥満度測定、視力 色覚 聴力 尿検査(潜血、尿蛋白定性、糖定性) 診断書作成

☆オプションコース

胸部レントゲン写真・・・2,400円(消費税込み)
心電図測定・・・1,500円(消費税込み)
血液検査・・・5,300円(消費税込み)
血液検査 白血球数、赤血球数、ヘモグロビン、血小板数
肝機能チェック (GOT,GPT,γGPT)
腎機能チェック (Cr)
高脂血症チェック (総コレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)
糖尿病チェック (空腹時血糖)
痛風チェック (尿酸)
梅毒B型肝炎C型肝炎検査・・・5,600円(消費税込み)
抗体検査
1項目目・・・4,400円
2項目以降・・・2,500円
腹部超音波検査・・・6,100円(消費税込み)
腹部臓器 肝、胆、膵、脾、腎を調べます。
胃・十二指腸内視鏡検査・・・15,800円(消費税込み)
食道~胃~十二指腸を電子内視鏡(カメラ)で調べます。
大腸内視鏡検査・・・20,000円(消費税込み)
大腸を電子内視鏡(カメラ)で調べます。

内視鏡検査で病理検査を行った場合は、14,300円追加となります。
ただし症状があれば保険診療の検査として扱いますので、院長に相談してください。

初回の内視鏡検査は感染症検査(5,600円)が必要です。

 

 定期健康診断 雇入れ時健康診断
               (労働安全衛生法に基づく健診) 15,400円(消費税込み)
1  既往歴及び業務歴の調査
2  自覚症状及び他覚症状の有無の検査
3  身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
4  胸部エックス線検査
5  血圧測定
6  貧血検査(血色素量及び赤血球数)
7  肝機能検査(GOT,GPT,γGTP)
8  血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
9  血糖検査
10  尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
11  心電図検査
12  診断書作成

各種がん検診

横須賀市から委託され、下記がん検診を実施しております。
当院は、胃がん検診、大腸がん検診の精密検査実施指定機関となっており、精密検査として、胃内視鏡検査、大腸内視鏡検査を保険医療として行っております。

  対象年齢 内容 費用
大腸がん検診 40歳以上 便潜血検査2日法 510円
胃がんリスク検診 40歳以上 血液検査(胃がんリスク検診) 1,340円
前立腺がん検診 50歳以上 血液検査(PSA前立腺特異抗原) 720円
肺がん検診 40歳以上 胸部レントゲン検査(直接撮影) 510円
乳がん検診 40歳以上 視診、触診 410円
乳房レントゲン撮影(マンモグラフィ) 1,230円

次に該当する人は、費用が無料となります。

  • 生活保護を受けている人
  • 市民税非課税世帯(世帯全員)の人
  • 該当する方で、医療機関で受診する場合は必ず保健所に事前にご連絡ください。
    「費用免除決定通知書」が発行されますので、持参してください。

☆予約は電話にてお受けいたします。

各種がん検診の説明

大腸がん検診

便を2日分採取していただき、便の中に微量の血液の混入がないかどうかを調べます。陽性の場合は、当院にて内視鏡による精密検査を行います。痔やポリープ、腫瘍、潰瘍などが発見されることがあります。

胃がんリスク検診

胃癌リスク検診は血液検査をすることで、胃癌になりやすいかどうかを調べる方法です。採血項目は2つあり、血清ペプシノーゲンを調べることで胃粘膜の萎縮(老化)の状態を調べます。萎縮の進んだ胃に癌の発生が多いと言われています。もう一つの項目はピロリ菌抗体検査で、ピロリ菌の感染があるかどうかを調べます。最近はピロリ菌が癌の原因の一つであると言われています。胃癌リスク検診で要精査が必要と判断された場合は、保険診療で検査を行います。

前立腺がん検診

血液中のPSA(前立腺特異抗原)を測定します。PSAが50歳から59歳では3.0以上、60歳以上では4.0以上の場合は異常となり、前立腺肥大や腫瘍がある可能性が考えられます。異常値の場合は近くの病院の泌尿器科に精査目的に紹介いたします。

肺がん検診

胸部レントゲン直接撮影を行います。肺結核、肺炎、肺腫瘍、肺気腫など、呼吸器系の疾患が発見されることがあります。異常所見を認めた場合は近くの病院の呼吸器内科に精査目的に紹介いたします。

乳がん検診

乳房にひきつれやくぼみ、しこりがないか、リンパ節が腫れていないか調べる視診・触診と、乳房を上下・左右にはさんで手に触れないしこりを調べる乳房レントゲン撮影を行います。乳房レントゲン撮影は、保健所、横須賀市民病院に依頼いたします。乳腺症や腫瘍などが発見されることがあります。検診で異常が認められた場合は近くの病院の乳腺外科に精査目的に紹介いたします。なお、乳がん検診は2年に一度の受診となります。

PageTop