横須賀市 内科 胃腸科 肛門科 外科 内視鏡 胃カメラ 大腸カメラ

診療科目:内科・胃腸科・肛門科・外科・内視鏡検査治療

〒238-0017 神奈川県横須賀市上町2-7-5 横須賀上町クリニックビル3F

TEL.046-823-8551

診療案内

内科

内科全般の幅広い医療

内科全般について、たとえば風邪や慢性成人生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病)など、適切な診断、治療、アドバイスをいたします。様々な疾患の原因、診断、治療の十分な説明はもちろんのこと、皆様の体質や生活習慣等をふまえ、より健康的な状態になれるようお手伝いさせていただきます。病気のことだけでなく、健康上の些細な心配事でも遠慮なくご相談ください。詳しくわかりやすい説明と誠意を持った対応を心がけております。皆様方に安心して相談していただける、頼れる“かかりつけ医”を目指し、地域に根付いた医療に貢献していきたいと考えております。

胃腸科

消化器病専門医としてのこれまでの経験を活かし、問診、視触診、聴診を行います。必要に応じ内視鏡検査、超音波検査などの検査を行い、適切で迅速な診断治療を行います。胃腸科の対象となる症状としては、腹痛、嘔気、下痢、便秘、胸焼け、下血など様々なものがあります。お気軽にご相談ください。
当院で診断した胃がんや大腸がんなどの患者さんは近隣の病院に手術目的に紹介いたします。
術後に状態の落ち着いた段階で紹介病院から逆紹介していただき当院で経過観察を行うようにしています。

肛門科

主な肛門の病気は、痔核(いぼ痔)、裂肛(きれ痔)、痔瘻(うみ痔)などです。症状としては出血、痛み、肛門のかゆみ、残便感など様々なものがあります。治療としては薬物療法、手術療法があり正確な診断をした上に適切に判断する必要があります。なかなか相談できず、ご本人だけで悩んでいる場合が多いと考えますが、大腸がんなど重篤な病気が隠れていることもあります。お気軽にご相談ください。
手術治療が必要な場合は、松島病院など時の専門病院に紹介しています。

外科

外傷、やけどなどの急性期処置を行います。また、皮膚皮下腫瘍の切除の処置などの治療も行っています。

内視鏡検査、処置

電子内視鏡により食道、胃、十二指腸、大腸の内部を観察する検査です。以前用いられていた内視鏡(ファイバースコープ)に比べ、解像度が格段に向上しており、腸管内部を拡大し直接観察することで数ミリ程度のポリープなどの病変を発見できるようになっております。また病変から組織をとり顕微鏡で検査することにより正確な診断を下すことが可能です。
また、最新の画像処理NBI(狭帯域光強調画像)を用いて、見落としのない検査を心がけています。鎮静剤を用いた意識下鎮静法による苦痛の少ない検査を心がけており、当院でもっとも力を入れている分野です。内視鏡検査を受けてみたいが、苦しいのではないかと躊躇されている方は、ぜひこの機会に検査をなさることをお勧めいたします。

保険外治療

予防接種 水痘(みずぼうそう) 7,560円
ムンプス(おたふくかぜ) 5,400円
風疹 5,400円
麻疹(はしか) 5,400円
麻疹・風疹 混合 7,560円
A型肝炎 8,640円
B型肝炎 5,400円
肺炎球菌 8,100円
インフルエンザ 年度毎に決めます
血液型判定 2,300円
男性型脱毛症治療 プロペシア 10,800円(28日分)
バイアグラ 3,240円(1錠)

プロペシア・バイアグラは薬処方のみの場合、初回時に相談料3,100円がかかります。

PageTop